ゴルフとは?

言うまでもないでしょうが、ゴルフはゴルフクラブでゴルフボールを打って、カップにボールを入れるスポーツです。
初心者や、ゴルフについてあまり知らない人は、「おじさん(おじいさん)のスポーツ」あるいは「金持ちのスポーツ」という印象を持っているかもしれません。
確かに昔はゴルフはクラブも高額、ゴルフコースでプレーするのも高額とある程度お金と時間に余裕のあるある程度年配でかつ、富裕層のスポーツだったかもしれません。
しかし、最近では男女関係なく若いゴルファーが増え、ゴルフコースでのプレー料金も安価になり、よりゴルフグッズもよりファッショナブルになり初心者でもチャレンジしやすい環境になっています。
ここでは、初心者のゴルフコースデビューに必要な持ち物を厳選して紹介していきます。
【コースデビューまでしっかり習いたい初心者にもぴったり!
親切丁寧にティーチングプロがレッスンしてくれますよ!】
持ち物①:ゴルフクラブ

初心者でもゴルフクラブが必要な持ち物であることはわかりますよね。
しかし、初心者はゴルフクラブを何本持っていけばいいのか、どのクラブがどういう役割か正確にわからないかも知れません。
実はゴルフクラブは14本までしか持っていけないのです。
ただ、14本のゴルフクラブの種類は自分で自由に選ぶことができるので、初心者もゴルフクラブごとの飛距離などの違いを知っておいた方がいいでしょう。
14本のゴルフクラブ選択例(飛距離順に並んでいます)
- ドライバー
- 5番ウッド
- 7番ウッド
- 4番ユーティリティ
- 5番ユーティリティ
- 5番アイアン
- 6番アイアン
- 7番アイアン
- 8番アイアン
- 9番アイアン
- ピッチングウェッジ
- アプローチウェッジ
- サンドウェッジ
- パター
持ち物②:ゴルフボール

これも初心者でもわかるでしょうが、ゴルフボールも必要な持ち物です。
ゴルフの初心者は多くのボールを無くしてしまう可能性が高いので、1ダース(12球)以上のボールを持ち物に入れましょう。
また、多くのゴルフショップではロストボールと呼ばれる中古ゴルフボールが販売されています。
当然ロストボールは新品のボールよりも安価に購入ができるので、初心者に限らず多くのアマチュアゴルファーがロストボールを活用しています。
ただし、ロストボールは当然新品ではないのでボールの性能が新品のボールよりも劣る可能性があります。
しかも汚れていたり傷やマジックの跡があったりしますので、それらを嫌がって必ず新品のボールを使う初心者もいます。
ゴルフを楽しむアクティブウェア【Frankie Goes To Hollygolf】
持ち物③:ゴルフグローブ

初心者の人は見落としがちかも知れません、ゴルフグローブも必要な持ち物です。
ゴルフグローブは多くのゴルファーが片手のみに装着します。
右打ちのゴルファーは左手に、左打ちのゴルファーは右手に装着するのが一般的ですので、初心者も自分の打ち手にあったゴルフグローブを持ち物に入れましょう。
ちなみに、初心者をはじめアマチュアゴルファーでもグローブをしていない手にマメができて痛めてしまうケースが多くあるようです。
そのような場合、両手にゴルフグローブを装着する人や、テーピングなどを巻く人もいます。
持ち物④:ティー

ティーも初心者は忘れないようにしなければいけない持ち物です。
ティーには大きく分けて「ロングティー」と「ショートティー」があります。
「ロングティー」はドライバーを打つときにボールを少し高めにセットするためのティーで、その名の通り少し長めです。
「ショートティー」はドライバー以外のウッドやユーティリティ、アイアンなどで打つ時に少し低めにセットするためのティーで、その名の通り短めです。
できれば、「ロングティー」「ショートティー」それぞれを持ち物に入れておくといいでしょう。
ちなみに「ロングティー」を深く地面に刺して「ショートティー」の代わりに使う人もいますが、地面が固くて刺さりにくい場合があります。
持ち物⑤:マーカー

初心者にはもしかしたらあまり馴染みがないかもしれませんが、マーカーは「グリーンマーカー」とも呼ばれ、必須の持ち物になります。
基本的にゴルフではホールの途中でボールを手でさわることを許されていません。
しかし、ボールがグリーンに乗った場合は例外で、自分のボールが仲間の邪魔になってしまわないように、などの理由からカップの延長線上のボール後方にマーカーを刺し、ボールを持って拭いたりラインを合わせたりすることができます。
マーカーにはいろいろな種類があり、グリーンに差し込むタイプや、マグネットやコインなどでグリーンに置くタイプがあります。
初心者も自分の好みのマーカーを持ち物に入れることも、楽しみの一つとしていいでしょう。
まとめ
ゴルフ初心者がゴルフ場に行くのに必要な持ち物を紹介しました。
初心者はゴルフに必要な持ち物は何かわからず不安に思ってしまいがちですが、ここで紹介したものを押さえておけば大丈夫です。
持ち物に不安なくゴルフ場へ行けば、非日常的で自然豊かな開放的な空間できっと楽しくゴルフをすることができるでしょう。
初心者の人も、多くの練習とコース経験を重ねて、充実したゴルフライフを送ることを願っています。